標準プログラム
助言を必要とする経営層の方との面談。(30分~1時間)
既存の文書・記録類の閲覧(1日、ブリーフィング1時間を含む)
事務局面談(3時間)
内部監査責任者面談(1時間)
情報インフラ主管部門面談(2時間、施設・設備確認を含む)
可能であれば担当コンサルタント面談1時間
部門長面談(1時間/部門、計2部門以上)
担当者面談(1時間/部門、計2部門以上)
部門訪問(1時間/部門、計2部門以上)
助言骨子策定(1日、経営者への説明・討議1時間を含む)
◆
前日(日曜日):前泊
1日目(月曜日)AM:オープニング、経営者面談、文書記録ブリーフィング
1日目(月曜日)PM:文書記録閲覧
2日目(火曜日)AM:事務局面談
2日目(火曜日)PM:内部監査責任者面談、情報インフラ主管部門面談
3日目(水曜日)AM:部門1面談・訪問
3日目(水曜日)PM:部門2面談・訪問
4日目(木曜日)AM:助言骨子策定(適宜フォロー質問)
4日目(木曜日)PM:助言骨子説明、クロージング
拠点が複数ある場合は原則として異なる拠点の部門面談・訪問を行います。移動時間を考慮し必要であれば部門面談訪問は2日間を当てますが、オープニング~クロージングは5日を超えることはありません。土日をまたぐサービスは行いません。
助言報告書(最終版)はクロージング後1週間以内を目処に電子メールにてお送りします。
面談に複数のアドバイザリースタッフが同席することがありますが、料金面では1人日としてのみカウントします。ただし、複数の部門面談・訪問を同時に行う場合は、それぞれ1人日としてカウントします。
1日の予定の中に移動時間が入る場合は移動時間の長短に関わらず1人日とします。ただし、オープニング前の移動、クロージング後の移動は助言サービスの人日にカウントしません。
◆
上記ケースの費用は、
助言サービス:9.6万円×4日=38.2万円。
日当:1万円×5日(前泊含む)=5万円
交通費・宿泊費実費
7days
-
当面の間、助言報酬はいただきません。助言報酬無料で改善のお手伝いをいたします。 2012年7月1日から。 但し、3年以内に無償の助言を実施している場合を除きます。要するに、3年に1回なら無料で助言いたします。 但し、移動宿泊の実費、及び日当についてはご負担をお願いいた...
-
アドバイザリーサービススタッフを募集しています ISMSアドバイザリーサービスの活動を一緒にやっていただける仲間を募集します。ご希望の方は電子メールにてご連絡ください。 (注意) 当初の連絡においては、実名(姓名)・住所・勤務先名などプライバシーに関わる情報は決して記載...
-
プログラム 1回のヒアリングは2時間で行います。お一人でも複数人でも、一部門でも関連する複数部門でも、構いません。 1日、2回。10時から12時。14時から16時。 2時間のヒアリングと1時間の纏め(アテンド不要)。計3時間を1単位にします。移動時間が必要な場合...
-
Smart Magic Securityが提供するサービス: コンサルティングではありません。 <ISMS認証取得済み企業の場合> ◆御社のISMS推進構成体[コンサルティングファーム、審査機関、事務局、部門(事業部門・業務部門)、経営層]における問題と課題について助...
-
セキュリティ・アドバイス・ボランティア 以下はテキストフレームに記載していたもの。活動縮小につき一先ず撤去します。ボランティアは継続するとしても限定的。 ※ セカンド・オピニオンは必要ありませんか? 貴社のISMSも長年の積み重ねの結果、マンネリ、ゆがみ、空回りな...
-
サービス料金 助言サービス料金は9.6万円/人日。 報酬のほか、交通・宿泊・日当の費用が発生します。交通費、宿泊費は実費です。日当は1日1万円の費用となります。 料金・日当は予告無く変更することがあります。
-
最短コース1.5は初日の事務局ヒアリングと文書精査を踏まえて2日目には助言を行います。部門ヒアリングはスキップ。 ※ <コース1.5> 前日:移動及び前泊。 初日:午前-事務局ヒアリング1 初日:午後-文書・記録類の確認(17時終了) 2日目:午前-レポート作成...
-
ISMSの現状と課題 ISMS取得企業の問題 「経営者の方が裸の王様になっていると感じたら連絡してください」 コンサルティングファームや審査機関は長年のしがらみで改革を促すことはできなくなっています。従来の延長上でしか物が言えなくなっています。過去を否定までして、せっ...
30 days
-
当面の間、助言報酬はいただきません。助言報酬無料で改善のお手伝いをいたします。 2012年7月1日から。 但し、3年以内に無償の助言を実施している場合を除きます。要するに、3年に1回なら無料で助言いたします。 但し、移動宿泊の実費、及び日当についてはご負担をお願いいた...
-
Smart Magic Securityが提供するサービス: コンサルティングではありません。 <ISMS認証取得済み企業の場合> ◆御社のISMS推進構成体[コンサルティングファーム、審査機関、事務局、部門(事業部門・業務部門)、経営層]における問題と課題について助...
-
プログラム 1回のヒアリングは2時間で行います。お一人でも複数人でも、一部門でも関連する複数部門でも、構いません。 1日、2回。10時から12時。14時から16時。 2時間のヒアリングと1時間の纏め(アテンド不要)。計3時間を1単位にします。移動時間が必要な場合...
-
アドバイザリーサービススタッフを募集しています ISMSアドバイザリーサービスの活動を一緒にやっていただける仲間を募集します。ご希望の方は電子メールにてご連絡ください。 (注意) 当初の連絡においては、実名(姓名)・住所・勤務先名などプライバシーに関わる情報は決して記載...
-
セキュリティ・アドバイス・ボランティア 以下はテキストフレームに記載していたもの。活動縮小につき一先ず撤去します。ボランティアは継続するとしても限定的。 ※ セカンド・オピニオンは必要ありませんか? 貴社のISMSも長年の積み重ねの結果、マンネリ、ゆがみ、空回りな...
-
サービス料金 助言サービス料金は9.6万円/人日。 報酬のほか、交通・宿泊・日当の費用が発生します。交通費、宿泊費は実費です。日当は1日1万円の費用となります。 料金・日当は予告無く変更することがあります。
-
ブログの管理 更新頻度 ツィッターなら1日数回? ブログは基本は日記だから、1日1回、数日に1回でも悪くない。1日数回の人もいるだろうがそれと手不自然ではない。 ホームページとなると、基本は月度更新。 ※ トップページから見たら、デザインが頻繁に変わるな...
-
助言の視点は経営者~トップマネジメントの視点から行います。
-
ブログ管理手順 3つの問題: 目的のサイトでPVが伸びない。 目的のサイトが検索エンジンに登録されない。 目的のサイトでAdsenseが使えない。 報酬全体が急落(従来の10分の1) - 問題の原因はグーグルのポリシー変更。というよりサイト品質向...
365 days
-
Smart Magic Securityが提供するサービス: コンサルティングではありません。 <ISMS認証取得済み企業の場合> ◆御社のISMS推進構成体[コンサルティングファーム、審査機関、事務局、部門(事業部門・業務部門)、経営層]における問題と課題について助...
-
アドバイザリーサービススタッフを募集しています ISMSアドバイザリーサービスの活動を一緒にやっていただける仲間を募集します。ご希望の方は電子メールにてご連絡ください。 (注意) 当初の連絡においては、実名(姓名)・住所・勤務先名などプライバシーに関わる情報は決して記載...
-
サービス料金 助言サービス料金は9.6万円/人日。 報酬のほか、交通・宿泊・日当の費用が発生します。交通費、宿泊費は実費です。日当は1日1万円の費用となります。 料金・日当は予告無く変更することがあります。
-
当面の間、助言報酬はいただきません。助言報酬無料で改善のお手伝いをいたします。 2012年7月1日から。 但し、3年以内に無償の助言を実施している場合を除きます。要するに、3年に1回なら無料で助言いたします。 但し、移動宿泊の実費、及び日当についてはご負担をお願いいた...
-
セキュリティ・アドバイス・ボランティア 以下はテキストフレームに記載していたもの。活動縮小につき一先ず撤去します。ボランティアは継続するとしても限定的。 ※ セカンド・オピニオンは必要ありませんか? 貴社のISMSも長年の積み重ねの結果、マンネリ、ゆがみ、空回りな...
-
プログラム 1回のヒアリングは2時間で行います。お一人でも複数人でも、一部門でも関連する複数部門でも、構いません。 1日、2回。10時から12時。14時から16時。 2時間のヒアリングと1時間の纏め(アテンド不要)。計3時間を1単位にします。移動時間が必要な場合...
-
ブログの管理 更新頻度 ツィッターなら1日数回? ブログは基本は日記だから、1日1回、数日に1回でも悪くない。1日数回の人もいるだろうがそれと手不自然ではない。 ホームページとなると、基本は月度更新。 ※ トップページから見たら、デザインが頻繁に変わるな...
-
助言の視点は経営者~トップマネジメントの視点から行います。
-
標準プログラム 助言を必要とする経営層の方との面談。(30分~1時間) 既存の文書・記録類の閲覧(1日、ブリーフィング1時間を含む) 事務局面談(3時間) 内部監査責任者面談(1時間) 情報インフラ主管部門面談(2時間、施設・設備確認を含む) 可能であれば...